top of page

そうだ!大好きな地元東淀川でおもしろいことしよう!

Vision

​「東淀川百科事典」

 編集長 山本幸一

History
1982年 東淀川区に生まれる。
瑞光幼稚園・大隅東小学校・瑞光中学校卒を卒業後、大阪学院大学高校へ。小中高と甲子園を目指し野球漬けの青春の日々を送る。その後、法律を使う仕事したいと思い、創価大学法学部へ。20歳の頃、ある出会いをきっかけに自身の生まれ育った地元東淀川の教育環境に貢献したいとの志を抱く。近い将来「地域」と「教育」に貢献しうる事業を起こしたいと考え、大学卒業後は真っ当な就職はせずに、地元の学習塾へ修行として丁稚奉公に出る。25歳の時に自宅の一間から学習塾を始める。28歳の頃、負債を抱え事業を休止。その後、キャリア教育専門の教育NPOに身を置き、小中高生・大学生・若手社会人を対象としたキャリア教育プログラムの企画開発や中小企業・ベンチャー企業の事業開発・組織開発の支援に携わる。夢と志を追いかけ死に物狂いに働いた20代の生活が災いしてか、2016年33歳の時にガンを患う。闘病生活の末、復活。2017年大阪市立大学大学院へ進学し、今現在、経営学・起業についての研究に励む。
 
Works
NPO法人JAE リソース・ディベロップメント・オフィサー
大阪成蹊大学 マネジメント学部 非常勤講師
Local Adventure Works. CEO
 
Key Word
#キャリア教育 #起業家教育 #インターンシップ

#PBL #経営学 #中小企業 #ベンチャー企業

#事業創造 #組織開発 #マーケティング

みなさん。こんにちは。

「東淀川百科事典」編集長の山本幸一です。​

「東淀川百科事典」を見てくださってありがとうございます。

私は東淀川で生まれ、東淀川で育った地元っ子です。

大隅東小学校・瑞光中学校卒です。

僕は「なんで?」と聞かれるとうまく答えられませんが、生まれ育った地元東淀川が好きで、どんなことでもいいから「地元東淀川に貢献したいな」と思っていて、できることから始めようと思い、「東淀川百科事典」を立ち上げました。

ずっと住んでいる地元だから「あ、それわかる」みたいな、「面白いこと」って、なんかあるじゃないですか。

地元にいるから「知ってるー」とか、「わかるーそれー」みたいなローカルでマニアックな地元ーク。笑

「かみしんプラザ、なんだかちょっと前はシーオンプラザだった。もっと前はダイエーだった」みたいな。

そんな地元東淀川の「ローカル」で「マニアック」な「地元が過ぎる」ネタや問いかけを日々の生活の中から見つけて、発信していこうと思っています。

何を目指しているかというと、町に住む人や町を訪れる人、たまたまお仕事で来た人、移動で通るだけの人…

誰でもいいのですが、この「東淀川」に縁している人や縁した人が「なー!東淀川ってええとこやろー」とか「へー、東淀川ってなんかおもろいやん!」とか「ええとこやん!」と思ってもらえたり、なんかそんなコミュニケーションのきっかけになったりして、話が弾んでみんながもっともっと仲良くなっていったり、地元で商売頑張ってるおっちゃん、おばちゃんたちがもっと儲かったり、人がたくさん来てくれたりしたら嬉しいなと思っているんです。

「おせっかいであつくるしくてめんどくさいけど、笑顔と笑いの絶えない明るくて愉快な愛すべき町、東淀川」

僕はこんな印象です。

住宅地で人も多くて活気もあるし、お店なんかもなんでもあるし、梅田までも近いし、大阪の主要な幹線道路にもすぐアクセスできるからどこでもすっといけるし、ちょっと入ると昭和レトロな喫茶店が残ってたり、食べるとこもたくさんあるし、住みやすい良いとこなんですよね。東淀川って。


東淀川に縁する人がどんどん元気になって、地元が活気に溢れ、笑顔に満ちて、

大好きな地元東淀川の未来が明るく素敵になっていくことを祈って、

僕は素敵な地元東淀川をどんどん発信していきます。

 

ぼく一人で始めていて、仕事のかたわらでやっているので、情報の更新も不定期です。

お許しを。

頑張ります!

みなさん応援してください!(^O^)/

2017年11月18日

東淀川百科事典 編集長 山本幸一

▶︎お問い合わせ

▶︎無料メルマガ登録

​東淀川百科事典への各種お問い合わせはこちらからお願いいたします。

​東淀川百科事典「無料メールマガジン」配信登録はこちらからお願いいたします。

Copyright(C) 2017 東淀川大作戦「R」 All rights reserved.

「東淀川百科事典」からの最新情報・地域のお得情報をお届けします。

メールアドレスを入力してください:

メッセージを送信しました

bottom of page