top of page



最寄り駅から徒歩0分。瑞光中学校。
大隈東・大隅西・小松小学校の3つの小学校からの子どもたちが通うことになるのが、大阪市立瑞光中学校。地下鉄瑞光四丁目駅の工事の時、学校の工事かと思っていたのを覚えてます。


結構掘ったよね。今里筋線。瑞光四丁目。
やっとこさ開通した地下鉄今里筋線。後発の線だからなのか、ホームまでがかなり深い。長堀鶴見緑地線も「どこまでしたい行くねん!」って思ってたけど、今里筋線もなかなか。東淀川の井高野から今里まで。太子橋今市からは谷町線、蒲生四丁目からは長堀鶴見緑地線、鴫野からはJR、緑橋からは中央線、


昔ながらの骨董店残る稲荷商店街
上新庄北口から徒歩1分。20店舗ほどの軒が連なる小さな商店街。お稲荷さんが見守る商店街も元気がなくなっている。きっと店主のみなさんも年を重ねて引退されたんでしょうね。営業を続けるのは数えるほど。でも、昔から残るケーキ屋さんや骨董店、和菓子屋さんなんかもあって、じっくり見ると面白い


さすが東淀川!ベーコンピザの落し物。。。
瑞光四丁目からの帰り道。。。大きな何かが落ちている。。。目を凝らして近づいてみるとなんとピザ(冷凍食品)まあ、たまにこんなんあるよね。


上新庄北口に続く小松商店街
上新庄北口に行く時はいつも通る小松商店街。いつもは急いでるから良く見ないけど、今日は早く帰ってきたから小松商店街に注目。良く見たら。。。シャッターが閉まっているお店が多い。昔はすごくガヤガヤと賑わっていた記憶が。どこの商店街もそうだけど、地域の名所としてなにか再興できる手立てを考


豆の香り香ばしい自家焙煎のコーヒー専門店
お店の前を通りすがるだけで、コーヒ豆のいい香りがする自家焙煎のコーヒ豆専門店。昔はおじさんとおばさんが長らくやっていたけど、そのオーナーが引退して、知り合いの若いお兄さんがお店を引き継いだみたい。いろんな種類のコーヒー豆があって見ているだけでほんとに楽しい。そのお兄さんが豆を引い


夜中にどうしてもいっちゃうラーメン家族
上新庄の南口を右に出て、新幹線の高架をずっと内環の方に歩いていくと、民家やお店が並ぶ通りにあるラーメン屋さん。この辺りじゃ夜中までやってるラーメン屋さんも少なくなってきた。仕事帰りや飲みの帰りなんかには最高だな。シンプルな醤油とんこつがベースのラーメンでサイドメニューも豊富。


ほっとひと息。僕の純喫茶 蘭藩。
もうきっと30年くらいはやってる。綺麗なママとおじさんが夫婦でたっぷりのコーヒーを出してくれる。モーニングはバターかジャムか、バタージャム。それと定番のゆで卵。結構、いつもお客さんで溢れてる。お昼の定食もたくさんあって美味しい。僕は焼肉定食です。


葉巻が買える煙草専門店
瑞光四丁目の駅を降りて大阪経済大学の方向へ歩くとすぐ見えるたばこ屋さん。お店のショーケースにはたくさんの銘柄のたばこが飾ってあって、見ているだけで楽しくなる。日本のたばこだけでなく、海外のたばこもあるみたい。なんか葉巻なんかも置いてある。
bottom of page